給湯器の追い焚きにかかる時間が遅いときの対処法とは

《時間がかかる時は不具合が起きている》

最近の給湯器位は追い焚き機能が付いており、一般家庭でも当たり前のように備わっている機能です。
この機能は浴槽内のお湯の温度を温め直すことができるもので、入浴時間がそれぞれ異なる家庭ではよく使うのではないでしょうか。
お湯が冷めても捨てずに温め直すと水道代の節約になります。
便利な機能ですが、温まるのが遅い場合や途中で止まってしまう時は不具合が生じている可能性が高いです。
追い焚きは浴槽と給湯器をつなぐパイプの中でお湯が循環されており、何らかの不具合が起きると時間がかかることがあるのです。
例えば、配管内のつまりです。
詰まると循環するお湯の量が少なくなります。
また、バーナーや熱交換器などお湯を温める際に稼働する部品が故障している場合も時間が遅いなどの症状が現れます。
他にも、温度や循環を感知する機能に不具合があれば、時間がかかるだけでなく、途中で止まってしまうなどの症状が現れるため、早い段階で対処しなければなりません。

《修理は業者に依頼》

追い焚きが遅い時の対処は給湯器の専門業者にお願いすることです。
故障や劣化は素人では対処することが難しいため、修理や交換を業者に依頼してください。
しかし、原因によっては自力で対処できるケースもあります。
どのような対処が必要なのかを判断するために、まずは状況を確認してください。
リモコンのエラー表示を見ると、原因がわかります。
エラーコードは説明書やメーカーのWEBサイトで確認することが可能です。
追い焚きが途中で止まる時によくある原因は配管の凍結、循環フィルターや配管、循環判定スイッチのトラブルです。
フィルターが汚れているだけであれば、ゴミを取り除くことで改善されるでしょう。
歯ブラシや浴室用中性洗剤を使ってお掃除してみてください。
しかし、配管やスイッチなどのトラブルは専門業者でした対応ができません。
下手に修理しようとすると、状況が悪化する恐れがあるため注意が必要です。
追い焚き機能が使えなくても生活することはできますが、より快適に暮らせるように早い段階で修理を依頼してみてはいかがでしょうか。

1DAYリフォーム豆知識コラム 給湯器
もっと見る

大問屋が選ばれ続ける理由

  • 信頼と安心の規模感 信頼と安心の規模感

    創業36年グループ年商500億
    地域密着型の実店舗展開

  • 豊富な施工実績と高いお客様満足度 豊富な施工実績と高いお客様満足度

    累計18万件を超える施工実績

  • 経験豊富なプロ集団 経験豊富なプロ集団

    営業・見積もり・施工を一人3役でこなすことにより
    コストと時間を大幅にカット

  • 充実のアフターサービス 充実のアフターサービス

    工事保証、商品保証最大10年

下見/お見積り無料 お気軽にご相談ください

最短即日で駆けつけます

電話番号付近をタップすると電話がかけられます 受付時間 9時〜18時 18時以降は総合ダイヤルへ 0120-250-108

関東(東京・千葉・埼玉・神奈川・栃木)
東海(愛知・三重・岐阜・静岡)
関西(大阪・兵庫)
中国(岡山・広島)
九州全域

お電話の前に、現在ご使用されている
給湯器の型式や型番のご確認をお願いいたします。

給湯器本体の前面のシールに、型式や型番の記載があります。