給湯器の号数の決め方について
《給湯器の号数とは》

新しく給湯器を設置する際、号数の選び方に迷うことがあるのではないでしょうか。
ガス給湯器の号数は、水温プラス25度のお湯を1分間に何リットル出せるかという基準で決められており、16号であれば、水温からプラス25度上昇させたお湯を1分間で16リットル出せるということになります。
号数の決め方は家族の人数やライフスタイルよって異なり、最適なものを選ばないと使用中に足りなくなることや、余りすぎてコストが無駄になる恐れがあるため、要注意です。
16号は一人暮らしに多いワンルームで採用されることが多い傾向にあります。
10号というものもありますが、需要があまりなく価格も16号と変わらないため、通常の最小号数は16号です。
一度にお風呂やキッチンでお湯を使うことがないため、16号でも十分です。
夫婦の二人暮らしになると16号では足りないケースが多いため、20号を選ぶといいでしょう。
しかし、冬場になるとお湯の量が少なくなるため、夏場のように勢いが欲しい場合は24号がお勧めです。
また、自分たち以外にも使用することが多いお家は24号を選んだほうがいいかもしれません。
例えば、孫や友人が頻繁に泊まりに来るなどです。
家族の人数だけでなく使用人数と頻度も考慮して、選ぶようにしてください。
《人数が多い場合は24号必要》

4人家族は24号でも問題ないでしょう。
24号以上になると、シャワーと蛇口を同時に使うことができます。
6人になれば28号を選ぶと不足することはないはずです。
二世帯住宅は32号を選んだほうが、不自由はありません。
このように、給湯器の号数の決め方を知っていれば購入時に失敗することはありません。
しかし、決め方の基準に迷うこともあるでしょう。
家族構成が変わるときや、これまで使っていた号数が正しいかわからないこともあるはずです。
その場合は、業者に相談してみてはいかがでしょうか。
もう少しお湯が勢いよく出て欲しいなどと言った要望も伝えると、一つ号数を上げたものをお勧めしてくれるでしょう。
逆に一つ下げるなどの提案もしてくれるため、安心です。
大問屋が選ばれ続ける理由
-
創業36年グループ年商500億
地域密着型の実店舗展開 -
累計18万件を超える施工実績
-
営業・見積もり・施工を一人3役でこなすことにより
コストと時間を大幅にカット -
工事保証、商品保証最大10年
下見/お見積り無料 お気軽にご相談ください
最短即日で駆けつけます
電話番号付近をタップすると電話がかけられます
受付時間 9時〜18時
18時以降は総合ダイヤルへ
0120-250-108
お電話の前に、現在ご使用されている
給湯器の型式や型番のご確認をお願いいたします。
