給湯器の温度が熱い原因と対処法とは
給湯器の温度が熱い原因と対処法とは |
状況によって異なる原因

給湯器は、お湯の温度を設定することができますが、設定よりも熱いお湯が出てくることがあります。
いきなり熱いお湯が出てくると火傷の恐れがあるため、注意が必要です。
設定よりも熱いお湯が出る原因は状況によって異なります。
例えば、夏場です。
夏場にずっとお湯を出し続けても設定した温度に下がらない場合、給湯器が壊れてしまったのではないかと思うでしょう。
しかし、水が温まりすぎたのが原因で熱湯が出てくることがあるのです。
これは夏特有の現象なため、修理する必要はありません。
出すお湯の量を増やせば設定した温度に近づいていくことが多いです。
誰かが入浴している時にキッチンで熱湯が出ることもあります。
逆のパターンもあるでしょう。
この原因も故障ではない可能性が高いです。
お風呂とキッチンにあるリモコンの設定温度が影響していたり、どちらかが優先される設定になっていることがあるため、一度設定を確認してみてください。
リモコンが二つある場合は片方の温度を変更すると、もう片方も一緒に変わってしまいます。
優先ボタンを使って、熱さを変えられないようにしましょう。
フィルターの汚れ

一般家庭に設置されていることが多い強制循環式のお風呂で熱いお湯が出る場合は、フィルターに原因があるかもしれません。
強制循環式のお風呂は浴槽にフィルターが付いていますが、そこに汚れが溜まると温度に影響を与えてしまうのです。
熱くなるだけでなく、温度が低くなる場合もフィルターの汚れが考えられます。
ゴミや髪の毛などを取り除き、正しくフィルターを付け直せば改善されるはずです。
このように状況によって原因が異なり、対処法も違ってきますが、何が原因かわからないこともあるのではないでしょうか。
季節や設定に問題がない場合は故障している可能性も考えられます。
火傷など大きな事故が起きる前に業者に調査してもらうと安心です。
特に、使い始めてから年数が経っている給湯器は安全のために点検を依頼してください。
繰り返しエラーが出る場合は修理ではなく、交換した方がいいケースもあるため、業者に相談し最適な方法を選ぶことが大切です。
大問屋が選ばれ続ける理由
-
創業36年グループ年商500億
地域密着型の実店舗展開 -
累計18万件を超える施工実績
-
営業・見積もり・施工を一人3役でこなすことにより
コストと時間を大幅にカット -
工事保証、商品保証最大10年
下見/お見積り無料 お気軽にご相談ください
最短即日で駆けつけます
電話番号付近をタップすると電話がかけられます
受付時間 9時〜18時
18時以降は総合ダイヤルへ
0120-250-108
お電話の前に、現在ご使用されている
給湯器の型式や型番のご確認をお願いいたします。
