屋外給湯器に防雨対策が必要な理由とは

給湯器の温度が熱い原因と対処法とは

雨があたっても大丈夫?

屋外に給湯器を設置している家庭もあるのではないでしょうか。
瞬間ガス湯沸かし器などキッチン専用の給湯器は基本的に屋内に取り付けられますが、容量が小さいため、ファミリー層は屋外タイプを採用しているケースが多いです。
メンテナンスが楽になるため、屋内に設置したいと思う人もいるかもしれませんが、キッチンやお風呂など複数の場所で給湯ができるものはサイズが大きく、ガスの炎をたくさん使うため外での換気が必要になります。
また、排熱の温度も高いため、屋外に設置するしかないのです。
中には、外に設置すると雨の影響を受けるのではないか心配になる人もいるでしょう。
屋外タイプは簡単に雨水が入らないように設計されているため、屋根がなく、雨があたる場所でも設置することができます。

間違った防雨対策は危険

簡単に雨水が入らないようにつくられていますが、絶対に雨水が入り込まないというわけではありません。
場合によっては中に大量の水が入ってしまい、故障することもあります。
例えば、梅雨や台風です。
給湯器は熱排気口が必要になるため、その穴から雨が入り込んでくることがあります。
特に、台風は風も強く、様々な向きから雨がくるため熱排気口から雨が侵入してしまうのです。
真っ直ぐ降ってくる雨はそこまで心配する必要はありませんが、風が強い日はトラブルが起きやすい傾向にあります。
実際に給湯器の修理業者では、梅雨や台風が多い時期に雨水の侵入による故障が原因で修理の依頼が増えるようです。
万が一の時に備えて、防雨対策をしておくことは、とても大切なことです。
しかし、間違った方法で対策をすると危険なため、注意してください。
絶対に行ってはいけない防雨対策の方法は、給湯器全体を囲うような屋根を設置することです。
全体を囲むと酸素が足りなくなり、不完全燃焼を起こす原因になります。
不完全燃焼は火災にもつながるため、要注意です。
雨水の侵入が気になるようであれば、業者に防雨対策の方法を相談してみてはいかがでしょうか。
説明書にも対策の仕方が書かれている場合がありますが、専門業者であれば、正しい防雨対策を行ってくれるため安心です。

大問屋が選ばれ続ける理由

  • 信頼と安心の規模感 信頼と安心の規模感

    創業37年グループ年商500億
    地域密着型の実店舗展開

  • 豊富な施工実績と高いお客様満足度 豊富な施工実績と高いお客様満足度

    累計18万件を超える施工実績

  • 経験豊富なプロ集団 経験豊富なプロ集団

    営業・見積もり・施工を一人3役でこなすことにより
    コストと時間を大幅にカット

  • 充実のアフターサービス 充実のアフターサービス

    工事保証、商品保証最大10年

下見/お見積り無料 お気軽にご相談ください

最短即日で駆けつけます

電話番号付近をタップすると電話がかけられます 受付時間 9時〜18時 18時以降は総合ダイヤルへ 0120-250-108

関東(東京・千葉・埼玉・神奈川・栃木)
東海(愛知・三重・岐阜・静岡)
関西(大阪・兵庫)
中国(岡山・広島)
九州全域

お電話の前に、現在ご使用されている
給湯器の型式や型番のご確認をお願いいたします。

給湯器本体の前面のシールに、型式や型番の記載があります。