2020年10/月のスタッフブログ
こんにちは!
大問屋㈱江戸川店の竹山と申します。
今回はレンジフードの種類に関しての紹介をしていきます。
まずはレンジフードのファンの種類についてです。
①プロペラファン (排気性能は高いが屋外の天候など影響を受けやすい)
こちらは昔ながらの羽の大きい換気扇です。扇風機のような羽がくるくる回ります。
②シロッコファン (屋外の天候に左右されず、安定した排気を出来る)
今の主流はこちらです。小さい羽根が筒状になっている形状です。
主にこの2種類となっています。
他にもターボファンという古いマンション向けの換気扇もあったりはしますが、現在の主流はシロッコファンのレンジフードとなっています。
その中でも当社で人気なのがスリム型のノンフィルターフードとなっています。
http://www.builtinconro-oodonya.jp/tokyo/product-detail346.html
名前の通り、以前の主流だった箱型のブーツタイプに比べ薄い形状となっています。
また、ノンフィルターで煩わしかったフィルターのお掃除の手間もなくなりました!
そんなレンジフードですが各社それぞれ価格帯の違う商品を展開しています。
見た目はどれもスリム型でノンフィルターでなにが違うの?そんな疑問をよくお客様よりお受けします。
ざっくりですがご説明しますと、、、
①表面塗装の違い → 油汚れが落ちやすい表面仕上でお手入れしやすい
②コンロ連動 → コンロの点火に合わせて自動でフードの排気をします(適合条件あり)
③DCモーター搭載 → 従来のモーターより省エネとなっており、電気代の節約に
などなど、同じような見た目なのに定価が違うのは機能の違いとなっています。
・レンジフードの油汚れの掃除が大変
・スイッチを押すとファンから大きな音がする、
・最近レンジフードを回してもあまり吸わなくなった
・見た目がキレイなフードに替えたい、
そんなお悩みをお抱えのお客様はぜひ大問屋へご相談下さい。
ご自宅にピッタリな一台をおすすめ致します!
お問い合わせフリーダイヤル 関東エリア0120-199-108
こんにちは。大問屋㈱浜松店 柳川です。
本日は給湯器の交換をさせていただきました。
灯油ボイラー+灯油の風呂釜からガス給湯器へのお取替えです。
灯油からの変更ですと、通常の給湯器工事に加えてガス管の工事や電気工事など別途に付帯工事が必要となります。
今回のお宅は既設に風呂釜が付いていたので、浴槽に穴をあける工事は必要ありませんでした。
少々施工時間はかかりますが、快適なお風呂の時間が過ごせるようになると思いますので、ご検討されている方はぜひご相談ください。
弊社ではガス機器やエコキュート、トイレなどの水回りの機器の交換を行っております。
迅速な対応を心がけておりますので、交換をご検討の際は一度ご相談ください。
お問い合わせ先 大問屋㈱東海エリア 0120-240-108
こんにちは!
大問屋㈱豊中店の志賀です。
いつの間にか冬になりつつある今日この頃半袖か長袖で毎日作業している。
今日は以前に施工したトイレの工事について書かせていただきます(^^)
【施工前写真】
10年以上使用されたリンナイのコンロとコンベックです。
【施工後写真】
リンナイのマイトーンと電子コンベックです。作業時間は約2時間で施工完了致しました。
1日かかると思われますが、大丈夫です。作業に慣れたスタッフがお伺いするので安心してご依頼ください!
大問屋㈱ではガス機器、エアコン、トイレや洗面化粧台などの水廻りも各メーカー、ありとあらゆる商品をお取り扱いしております。
トイレ工事をお考えの方は是非お近くの大問屋までお問い合わせ下さい(^^)
安心してお任せ出来るスタッフが現地を無料で確認しに行きますよ!
問屋価格で販売しておりますのでガス廻り・水廻り・エアコン等のお困りごとが御座いましたら
何でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせフリーダイヤル
大問屋㈱ 関西エリア 0120-006-108
こんにちは!
大問屋㈱板橋店 佐藤と申します。
前回に引き続きトイレのご紹介をしていきたいと思います。
今回はトイレのおそうじ機能についてのご紹介ですが、当社で取り扱いの多いTOTOとINAXの各メーカーの特徴を分けてご説明させて頂きます。
①TOTO ※機種により機能は異なります。
「セフィオンテクト」
便器内部の表面をナノレベルでなめらかに仕上げ、耐久性と防汚性能を高めています。
「フチなし形状」
便器のフチをなくし、トイレ掃除が従来品より簡単になっています。
「きれい除菌水」
便座内部にて、自動で水から電解水(次亜塩素酸)を生成して便器内部やウォシュレットのノズル部分を除菌してくれます。
②INAX ※機種により機能は異なります。
「アクアセラミック」
新素材、アクアセラミックは従来陶器より水アカや汚物が付着しにくくなっています。
また、高硬度のジルコンを含ませることでキズ汚れにも強くなっています。
「フチレス形状」
他社同様、便器フチの形状のおかげでお掃除を簡単になっています。
「プラズマクラスター除菌」
プラズマクラスターイオンにより、便器内部やトイレ内を自動で除菌・消臭します。
メーカーにより様々な特徴があるものの、最新機種は従来機種と比べお掃除やお手入れが簡単になっているのが特徴です。
また機種やグレードによって搭載される機能も違うため、ご家庭にあったトイレを探すのも大事かもしれません。
大問屋㈱ではトイレも豊富に取り扱っていますので、お取替えの際はお気軽にご相談下さい!
お問い合わせフリーダイヤル 関東エリア 0120-199-108
こんにちは!
大問屋㈱豊橋店です✨
本日は、豊川市で工事させていただいた給湯器のご紹介です!
■施工前
■施工後
【メーカー】
リンナイ
【商品】
本体:RUF-A2003SAG(B)
20号 オート 据置
リモコンセット:MBC-120V(T)
上記の商品に交換させていただきました👷♂🔧
寒い時期、たくさんのパワーを使う給湯器は故障しやすいです💦
給湯器の寿命は約10年といわれておりますので、それ以上お使いのお客様は、
ぜひ一度お取替を検討してみてはいかがでしょうか?
下見・お見積もりは無料で承っております🙆♀
ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)
大問屋㈱ 豊橋店
こんにちは!
大問屋㈱浅草店 岡田です。
今回は給湯器の寿命やよく起こる故障などについてご説明したいと思います。
給湯器も機械で出来た工業製品なので、故障することもあれば完全に壊れて全く使えなくなる、
そんな事ももちろんあります。
給湯器はいろいろなメーカーが製造していますがどのメーカーも平均使用期間(寿命)を10年としています。
使用する頻度や家族構成、設置場所にもよりますが概ね10~15年の
使用期間で使えなくなることが多いようです。
じゃあどんな原因で故障してしまうのか、、、、
これは本当に色々な原因のため一言では伝えきれないのですが、
・基盤や電装部分の劣化による故障
・機器内部の劣化による水漏れなどの故障
・各種安全装置作動による停止
・劣化により機器内部に浸水しての故障
などなど様々な要因により使用できなくなることがあります。
機器内部からの水漏れにより基盤が濡れて漏電、故障などの複合的な原因からの故障も多いです。
もちろん壊れた部品の交換をおこなう修理もできますが、各給湯器メーカーの部品の保有期間は「製造終了から10年間」と決まっています。
つまり、10年以上使用の給湯器は修理ができない可能性もあるんです。
給湯器は突然お湯が出なくなることが多いですが、その前兆が現れる場合もあります。
・お湯になるまでに時間がかかるようになった
・お湯がいつもよりぬるく感じる
・一部の機能(追焚)だけ使えなくなった
・給湯器の下がいつも少し湿っている
上記のような現象がある場合は給湯器の寿命の可能性もあるので、ご自宅の機器を
10年以上ご使用の場合は交換も検討する必要があるかと思います。
大問屋㈱ではガス給湯器、トイレや洗面化粧台などの水廻りも各メーカー、ありとあらゆる商品をお取り扱いしております。
問屋価格で販売しておりますのでガス廻り・水廻り等のお困りごとが御座いましたら
何でもお気軽にご相談ください!
お問い合わせフリーダイヤル
大問屋㈱関東エリア フリーダイヤル 0120-199-108
こんにちは!
大問屋㈱浅草店 中村です。
今日はガス給湯器の機能についてご説明したいと思います。
前回、給湯器の種類(設置方式)についてご紹介しましたが、
実はもっとたくさんの種類がガス給湯器には存在するんです。
それは給湯器の能力と機能による違いとなっています。
まずは能力(号数)についてお話します。
家庭用給湯器には主に「16号・20号・24号」の3種類が存在します。
これは一分間にどれだけのお湯を作れるかの違いとなっており、
一分間に16リットルのお湯を作れるのが16号、20リットルが20号、24リットルが24号となっています。
一般的には16号は単身者向け、20号で二人世帯、それ以上は24号
とお湯を使う人数によって能力を選定することが多いです。
次に機能についてのお話です。
機能ってお湯を作るだけでしょ?とお考えかもしれませんが、実はガス給湯器には色々と出来ることがたくさんあり、それによって種類が変わるんです。
■ガス給湯専用機
その名前の通り、ガスでお湯を作る専用の機種
■ガスふろ給湯器
給湯専用機にお風呂の機能(追焚や自動湯はり)が加わった機種
■ガス給湯暖房熱源機(ガス温水暖房付ふろ給湯器)
ガスふろ給湯器に温水暖房(浴室暖房乾燥機・床暖房)機能が加わった機種
呼び方はメーカーにより異なりますが、同じ機能となります。
■その他
高温水供給型やバランス釜、追焚専用機、etc.
ガス給湯器と言ってもこんなにたくさんの種類や機能があります。
種類(設置場所)×号数×機能×各メーカーで考えるとガス給湯器は何百種類も存在します。
大問屋㈱では給湯器に詳しい専門のスタッフがお客様のご自宅にあった機種を選定致しますのでお気軽にご相談下さい!
お問い合わせフリーダイヤル
大問屋㈱関東エリア 0120-199-108
こんにちは!
大問屋㈱刈谷店 柴田です。
本日は新城市でトイレと内装の取替工事です。
既設はタンクが壁の隅付きタイプのトイレです。
壁にタンクをビスで固定してあるので外すと穴が開いてしまいます。
なので今回はトイレの交換と一緒にクロスの張替えも行いました。
■施工前
■施工後
交換機種はLIXILのアメージュZ(フチレス)です。
フチレスでお掃除も楽にできます。また節水トイレなので経済的でもあります。
クロスの張り替えも行ったのでとてもきれいな仕上がりになりお客様も大変満足して頂きました。
トイレなどの【水回りに関するお困り事がある場合は大問屋㈱までお気軽にお問合せください!
お問合せ先:東海エリアフリーダイヤル 0120-240-108
こんにちは。大問屋㈱西宮店の池田です。
今回はリピートのお客様の現場紹介です。
いつもお世話になっている方の現場をご紹介致します。
最初のお問合せをいただいたきっかけはインターネットで他社様との相見積もりでした(*‘∀‘)
他社様と比較して頂き、お値段を頑張った結果弊社に決めていただき、その後何度もご依頼を頂いております。
マンションのオーナー様なので賃貸の給湯器や、エアコンや単体キッチン(ブロックキッチン)などを主に施工させていただいております。
今回の現場は現在では中々無い給湯専用の給湯器が設置してある現場でした。
電源も無い状態でしたので、家の中から電源を新規に引っ張り、給湯器の横に電源コンセントを増設します。
もちろん、電気工事士の資格を持った者が行っておりますのでご安心下さい(^^)/
次に金属可とう管というガス管で接続します。
その際に金属可とう管が届くのか確認が必要です!
金属可とう管の最大の長さは600mmとなっておりますのでその範囲内で接続可能かも確認済です。
それから水の管とお湯の管を新品のフレキ管で作って長さを合わせます。
弊社の施工は交換可能な配管は新品に交換致します。
安いからと言って手抜きはしませんよ( `―´)ノ
配管に保温材を巻いて、排気筒をPS外まで引っ張っていき工事完了です。
毎日沢山のリピートのお客様からお問合せをいただき本当に感謝しております( *´艸`)
新規のお客様はあまり回る事が少なくなっていますが、親族の方のご紹介や、友人の方を紹介していただき信用して下さっていると感じる事が出来大変嬉しく思います(^^♪
しっかりと対応させていただきますので、皆さん今後共宜しくお願い致します☺
なにか水回りでお困りの際は、お気軽にお問合せください!
お問合せ先:大問屋㈱関西エリア フリーダイヤル 0120-006-108
こんにちは!
大問屋㈱杉並店の森山です。
本日は前回に引き続きガスコンロについてご紹介したいと思います。
内容はガスコンロの安全機能に関してです。
よくガスコンロは裸火を扱うから危ない、油に燃え移って火事になる、など使い方を間違うと大惨事になると思われがちです。
もちろん火を扱うときは、細心の注意が必要なのは当然ですが、現在のガスコンロは機械的にも安全装置によって火事などの災害を未然に防ぐように改良されています。
2008年10月以降に製造された家庭用ガスコンロには全口「Siセンサー」という安全装置の搭載が法律で義務化されているほどです。
では、具体的にどのような安全装置があるのか見ていきましょう。
■調理油加熱防止装置
調理油は370℃前後で火種がなくても発火します。それを未然に防ぐために、鍋底の温度を250℃でキープするように自動で火加減調節。250℃を超えると自動消火します。
■立ち消え安全装置
吹きこぼれで火が消えてもガスを自動でストップしてくれます。
■コンロ消し忘れ消化機能
火を付けたまま忘れてしまっても、一定時間で自動的に消火してくれます。
上記3つの安全装置は必ず搭載されています。
また機種によって搭載される安全装置としては、焦げ付き消化機能や鍋なし検知機能、感震停止機能、などなど様々な進化を続けています。
安全のためにも、2008年以前のコンロをお使いの場合はお取替えをおすすめします。
もちろん弊社にご相談頂ければ、お客様にピッタリの機種をご紹介いたしますので、まずはお気軽にご連絡下さい!
お問い合わせフリーダイヤル
大問屋㈱関東エリア 0120-199-108
大問屋が選ばれ続ける理由
-
創業38年グループ年商500億
地域密着型の実店舗展開 -
累計18万件を超える施工実績
-
営業・見積もり・施工を一人3役でこなすことにより
コストと時間を大幅にカット -
工事保証、商品保証最大10年
下見/お見積り無料 お気軽にご相談ください
最短即日で駆けつけます電話番号付近をタップすると電話がかけられます 受付時間 9時〜18時 18時以降は総合ダイヤルへ 0120-250-108
お電話の前に、現在ご使用されている
給湯器の型式や型番のご確認をお願いいたします。